大興建設株式会社自然環境に配慮した住みやすい生活をご提案
INTERVIEW先輩インタビュー
-
K・Y2024年入社
仕事での役割を教えてください。
私の現場での仕事は、安全管理や測量、工事写真の撮影などです。 作業員さんが不安全行動等をとっていないか、作業場に危険個所はないかチェックし、注意したり、カラーコーンなどを置いて立入禁止にしたりします。
工事の作業状況や完了などの写真を撮って、整理しています。仕事のやりがいを教えてください。
現場で作業している内容の説明を受けても分からなかったり、この作業は何のためにあるのか分からなかったけど、聞いたり自分で調べたりして理解できたり、仕事を任せてもらえて、それが出来るようになった時にやりがいを感じます。
建設業入職を希望する若者へのメッセージ。
私はスポーツ系の学校出身で建設業界の知識が全くない状態で入社していますが、現場配属される前は研修期間があり、測量や基礎的なことが学べます。分からないことばかりで不安になりますが、どんな質問をしても優しく教えてくださいます。
また福利厚生も整えられていますし、休日は自分の時間を大切にできると思います。
ぜひ一度、大興建設の会社説明や現場見学に、ご参加ください。一緒に働きましょう! -
S・T2023年入社
仕事での役割を教えてください。
私は主に安全書類、写真管理などの仕事をしています。
安全書類では、下請け業者さんからの書類をチェックしたり工事で必要な書類をまとめています。また、朝礼時に1日の作業内容や危険予知ポイント、連絡事項を下請け業者さんに周知徹底しています。
日中は作業状況の写真などを撮り、品質管理や出来形管理として写真をまとめています。仕事のやりがいを教えてください。
自分の携わった現場が竣工した時に建物やインフラが形となって残ることに達成感や社会に貢献していると実感しやりがいを感じます。また、複数人で作業することも多く協力して困難を乗り越える中で、仲間との絆を深め人間関係を築き、視野を広げられることにもつながります。
建設業入職を希望する若者へのメッセージ。
大興建設は転勤がなく、県や国発注の公共工事が多くスケールの大きい現場に携わることができます。
入社してすぐは分からないことが多いですが、先輩や上司の方々が丁寧に教えてくれます。
是非、会社説明会や現場見学に参加していただき当社の魅力を知っていただきたいです。 -
M・K2022年入社
仕事での役割を教えてください。
私の主な仕事は、現場での安全管理や測量です。現場で作業がある日には必ず安全書類が必要となるので、作成します。また、現場を見る中で、危険な作業があれば注意をし、作業員さんの体調を確認し、場合によっては作業を中断してもらうこともあります。現場での安全に関する業務全般が安全管理となります。
現在の私が勤めている現場では、工事がある日は毎日、沈下測量を行っています。沈下測量では、決まった地点の地盤高を毎日測量することで、工事によって工事現場の周囲の地盤高の変化がないかを確認しています。仕事のやりがいを教えてください。
私は今までに土地の造成工事や新しい水道管の埋設工事、洪水対策のための調整池工事などの現場に携わりましたが、どれも公共事業に関する工事です。公共事業に関する工事は多くの人に役立つものであることが多く、人々の役に立つものを作っているという感覚にやりがいを感じます。
建設業入職を希望する若者へのメッセージ。
建設業はやらなければいけないことが日々変化していく仕事だと感じます。時には、炎天下の中で作業を見て、安全管理などをしなければいけないこともあります。現場での作業とは打って変わって、一日中事務所でパソコンや書類と向かい合うといった日もあります。また、現場によっても行わなければいけない測量の内容や量などが大きく変わってきます。日々の仕事に変化を求める人にとっては良い仕事だと思います。ぜひ当社でモノづくりが一緒にできると嬉しいです。
-
N・T2022年入社
仕事での役割を教えてください。
私の日々の仕事は積算です。積算とは設計図書や仕様書等を用いて、工事にかかわるすべての人員、作業、材料を一つひとつ積み上げていき、工事の合計金額を算出する仕事になります。大興建設では主に公共事業工事を請け負っていますが、建設会社では官民どちらの工事を受注しようとしても、この積算の結果が重要になってきます。
仕事のやりがいを教えてください。
建設業界に入って日が浅く、設計書を見ても分からない工法や材料等々がたくさんあります。そこで、先輩社員の方に聞いたり、自分でカタログを見て調べたりすることによって、知識が増え、自分がレベルアップしていく感じがあり楽しいです。しかし、一つのミスで積算の精度が大きく変わってしまうため、難しく大変な仕事だと思っています。だからこそ、自分が積算に携わった工事が受注できた際には達成感を感じるとともにやりがいを感じます。
建設業入職を希望する若者へのメッセージ。
私は文系出身で全く土木関係や建設に関する知識がない状態で入社をしました。ですが、大興建設の先輩方は、わからないことがあっても聞きやすく、丁寧に教えてくださいます。
資格支援や社内研修等サポートが充実していますので、文系理系問わずに働きやすい環境が整っている会社だと思います。少しでも建設業に興味がありましたら、ぜひ大興建設の会社説明会や現場見学にご参加ください! -
I・Y2022年入社
仕事での役割を教えてください。
私の現場での仕事は、日頃の安全管理が主な仕事になります。まず毎朝の朝礼でそれぞれの作業手順の確認し、現場で起こりうる危険予測から守っていただく注意事項の指示を行っています。現場での作業では、作業員さんが不安全行動をとっていないか、危険箇所があればそのままにはせず立ち入り禁止等の処置をしたり、作業員さんに周知することを行っています。また、現場の整理・整頓も日々心掛けることで無事故・無災害で現場が終えられるように努力しています。他にはその日撮影した写真の整理であったり図面通りの施工が行われているかの確認などを行ってます。
仕事のやりがいを教えてください。
現場へ配属された当初は何をしていいか、自分が何をしているのかも理解することができず、気づいたら時間が過ぎ去っていくだけでしたが、徐々に現場のことを理解でき、自分がやるべきことを考え、行動に移すことができるようになり、現場の一員として構造物が出来上がった時のやりがいは感じられるようになりました。
建設業入職を希望する若者へのメッセージ。
建設業というだけあって、天候に左右されます。又、夏は暑く、冬は寒いです。
ですが、建設業はその分現場が終わった時の達成感は多く感じられると思います。
また、毎日現場の風景は変化していくのもこの仕事特有の楽しみの一つだと思います。 -
T・T2024年入社
仕事での役割を教えてください。
私の仕事での役割は主に現場の安全管理、工事写真の管理です。
現場の安全管理ではまず毎朝の朝礼にて当日の作業手順等の確認に伴い、そこに付随する危険ポイントの確認を行います。その後現場にて朝礼時に確認した安全注意事項を主に注視しつつ現場で危険がないかを確認します。現場の状況はその時その時で変化し続けるので、危険個所はないか、危険作業はしていないかなどを考えながら確認し、事故なく現場が終われるよう努力しています。
写真管理では現場の作業状況や完了の全景、出来形などの写真をとり、写真種類別に整理をしています。仕事のやりがいを教えてください。
仕事のやりがいを感じるときは今まで出来なかったことが出来た時です。
この仕事に就いたときは右も左も分からなく、自分が何をしたらいいのか全く分かりませんでした。しかし、現場に出続け上司や作業員の方に多くのことを教えてもらい勉強していくうちに、作業ですべきことや必要なことが分かるようになっていきました。そして出来ることが増えていき、成長を感じたときにとてもやりがいを感じます。建設業入職を希望する若者へのメッセージ。
はじめのうちは分からないことも多く、現場での仕事は常に変化し続けるため、かなり勉強したりはじめて経験することがかなり多いと思います。また外での作業が多いため夏は暑く、冬は寒く、天候にも左右されます。
大変な仕事だとは思いますがその分現場が終わったときのやりがいもかなり感じられるので、興味がある方はぜひ建設業について調べてみてください。